![]() |
日本の家づくりは、もともと夏向きの家づくりでした。 ところがその家作りがいつの間にか冬向きに変わっていきました。 しかし快適な暮らしは、そう長くは続きませんでした。 住む人の健康を守り、家自体の健康を育み、そして地球環境の健康を見つめる。 |
通気断熱WB工法 |
![]() |
![]() |
![]() 省エネ1/2夏は通気・冬は断熱と季節の変化に合わせて、自然と空気の流れが変わります。冷暖房費は今までの1/2になります。 |
![]() カビ・ダニなし家自体が調湿効果を生み出してくれるため、湿度は一定に保たれ、カビ・ダニの発生を防ぎ、お手入れも簡単。 |
![]() ランニングコスト0取り付ける部材は熱感知式形状記憶合金のため電気代はかかりません。 |
![]() アトピー・ぜん息減少家自体が空気清浄機と同じ状態のためホルムアルデヒド・エチレン・トルエンなど住空間から発生される化学物質も屋外へ放出されます。 |
![]() 防音効果UP外部と接する床、壁、天井はすべて発泡ウレタンの断熱材を仕様。断熱効果と同時に防音効果もUPします。 |
![]() 低コストで実現少しの工事と、いくつかの部材で可能なため、低コストで健康住宅を実現。 |
![]() 結露なし生活の中で発生する湿気は空気の流れと同時に壁を通り抜け室内から放出され、結露を防ぎます。 |
![]() 確かな技術10万回のヒートサイクル試験を行い取得した特許部材。そして長年培った確かな技術で施工します。 |
![]() 臭いなし気密性の高い住宅では、臭いもこもってしまいますが、WB工法は家自体が換気システムの働きをするため、嫌な臭いもこもりません。 |
![]() 木材が健康なままだから、長く住める!高気密住宅は壁の中の通気を止め、木は呼吸が出来ず、蒸れ、腐れがおきます。WB工法は新たな通気構造を作ることで、本来の木造建築の木材の性能を発揮し躯体は健康・丈夫なまま、寿命の長い家を実現できます。 |